「ほんと、ストレス溜まっちゃう」
とか
「ストレスで太っちゃった」
「ストレス解消に○○始めたの」
なんて言葉をよく耳にします。
私自身も以前の職場では
「言いたいことそんなに言えたらストレス溜まらんやろ!!!」
なんて、からかわれたものです。
「ストレス発散に飲み行こう!!!!」
なんて言葉も日常茶飯事www
ま、何かにこぎつけて乾杯するのが目的ですけどね
ヾ('o'ヾ('o'ヾ('o';)ォィォィォィ
その『ストレス』ですが、改めて考えてみると
ストレスって一体なんだろう!?!?とふと思っちゃいました。
そもそも、ストレスとは外部からの刺激を受けて
体に起こる反応と、その原因となる刺激
(ストレッサー)のことなんです・・・ッテ
(・0・。) ホホ-ッ
例えばボールを指で押すとへこみます。
このへこみやへこみを起こす力が『ストレス』
なんだそうです。
へこんだボールは時間が経てば元に戻るように
私たちもストレスを受けて体調を崩しても
休めばたいてい健康な状態に回復します。
これは「ホメオスタシス(生体恒常性)」という
正常な状態に戻ろうとする体の働きのおかげなんだそうです。
ところが、圧迫が強すぎたり長すぎたりすると、
ボールは元に戻らなくなってしまいます。
私たちの体も同じようにストレスが強すぎたり
長くさらされていると、ホメオスタシスが働かなくなってしまうため
ストレスの影響が強くならないように
コントロールする必要があるのです。
(・0・*)ホ,(゚0゚*)ホ--ッッ!!!
『ストレス』は、「なくすべき」「排除すべき」
と思いがちですが、実は私たちはストレスを感じるからこそ
生きることができるのだそうです。
例えば、「疲れ」というストレスを感じなければ
働きすぎて体を壊してしまいます。
また「不安」や「不満」が無ければ努力する気も起きません。
「暑さ」「寒さ」を感じなければ身を守ることも忘れてしまいます。
∈=====∪≧д≦∪+:゜:+゜
生きていく限り、ずっと付き合っていくのがストレス。
だからこそストレスを募らせてホメオスタシスを崩さないよう
考え方・行動の仕方・生活習慣を見直していくのが大事です。
たとえば、マイナス思考で考えたり、
人に気を使いすぎたりしているとストレスは溜まる一方です。
また頑張りすぎる生活・乱れた生活習慣・
楽しみの欠けた生活などではストレスは解消されません。
このように、ストレスの影響を大きくさせないためには
日ごろからストレス状況をよくチェックし、
付き合い方を見直していくことが肝心になります。
・・・・・フムフム、ストレスとは上手に付き合わないと
いけないという事ですね・・・トモダチw
(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)ウンウン
ところが、こんな気になる記事も発見しましたw
ストレスを強く感じるのが仕事上でのことになると・・・
職務ストレスによる経済的損失は年間2000億ドル
日本円にして約20兆円という試算があるそうです。
これは不況にあえいでいた1992、3年のアメリカの話ですが
現在の日本も似たような状況にあるといえるでしょう。
職場でのストレスは、本人の心身の健康に影響するだけでなく、
その生産性までを低下させ、
社会的ストレスを一層悪化させることになりかねないのです。
現代の職場には、近代文明が生み出した
新しいストレッサーが数多くあります。
コンピューターとのかかわりからくるテクノストレス
職場への過剰適応からくる過労ストレスなどの
ストレスや出向ストレス、失職ストレスなども
問題になりつつあります。
o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!
職場関係でのストレスを感じる方は多いと思います。
また、やっかいなのは発散する場所がそこにはないこと・・・
私も、多少のストレスを抱えることがありますが
やはり原因は仕事関係が一番多いですねw
そういえば、今年の4月から働き出した家の次女も
毎日、車の中で「誰々がどうした」とか「こんなことがあった」
なんて話をしてきますw
長いな・・・と思って聞いているけど
これも彼女のストレス発散なんでしょうね(笑)
ヾ(゚、゚*)ネェネェ
0 件のコメント:
コメントを投稿